オークションで落とした激安新品カメラとモニタを取り付けました。
それぞれ送料込で3000円ちょっとくらいなんで、非常に怪しい逸品でございます。。^^;
さて、まずは設置場所の選定でございます。。
ん~。。。付ける所がない。。。リアハッチ外側にカメラを設置するわけですが、綺麗にケーブルを室内に引き込む場所がない。。
リアスポには室内への引き込み場所があるんですが、超面倒くさそうなんで却下。。^^;
つーことで、ココになりました。

色々と考えましたが、結論としては、「すぐ外せるように設置する」ということでございます。。。^^;
で、室内に引き込んだケーブルはバックランプの配線に噛ました電源ケーブルと共に、助手席方面で。。
コルゲートチューブでリアシート脇、フロアマット下、運転席と助手席の間を適当に通しました。。
コルゲートチューブなんで、適当に引き回しても、なんかそれっぽい仕上がりでございます。。^^;
(一部、まだ配線処理が終ってませんが。。。^^;)

で、モニタとの結線。。モニタの設置位置決定。。

はい。できあがり。ちゃんと映像も写ることを確認したました。

それと、PからDレンジへ移動する際、Rレンジで一瞬モニタの電源が入りますが、カメラは遅延リレーが内蔵されているようです。安いヤツだからそんな機能はないと思ってましたが、なかなかの機能を備えたカメラでございます。防水性については、、、雨降ってから判断しましょう。。^^;
3時間ほどの作業でした。。